SDGsの取り組み

私たち興和防災株式会社は、サステナブルな社会の実現に向けて、SDGsの達成に積極的に取り組んでいます。「誰一人取り残されない、安全で安心な社会」を目指し、私たちにできる小さな取り組みから始めています。たとえ小さな努力であっても、積み重ねることで地球の未来に大きな成果をもたらすと考え、日々SDGsの実践を続けています。

SDGs

最先端の防災設備で街を守る・暮らしを守る

  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任

私たち興和防災は、「安全で安心して暮らせる街」を守るために、防災設備の提案・導入支援・保守メンテナンスを行っています。災害を未然に防ぎ、万が一のときには人命や建物を守ることが、私たちの使命です。社員一人ひとりが高い防災意識を持ち、「専門家として、常に最善の備えを行う」という責任と誇りを胸に、これからも防災の最前線で社会に貢献してまいります。

健康で健やかな環境づくり

  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 8 働きがいも経済成長も

社員は、私たち興和防災の大切な財産です。社員がいきいきと活躍することが、事業の発展と会社の成長につながり、お客様の安心、そして私たちが守る社会全体の安全につながると考えています。社員一人ひとりがより幸せに働けるように、福利厚生の充実、悩みを相談できる環境づくり、納得感のある評価制度など、社内体制を整えています。

ジェンダー平等・女性も男性も活躍

  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長も

当社では、性別に関係なく、すべての社員が自分らしく活躍できる環境を整えています。家事・育児・介護など、ライフステージに応じたさまざまな事情に寄り添い、時短勤務やアルバイトなど柔軟な働き方を推進。一人ひとりが能力を発揮し、安心して働ける職場づくりを大切にしています。

充実した教育研修で社員のスキルUP

  • 8 働きがいも経済成長も

当社の特徴の一つは、未経験からプロフェッショナルを育成する充実した社員教育です。知識や経験がなく入社した社員も、早期に技術者として活躍できるよう、全社を挙げて手厚くサポートする風土が根付いています。また、資格取得も積極的に支援しており、社員のほとんどが資格を保有。高い専門性を活かし、防災の最前線で活躍しています。

地球環境保護のための取り組み

  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を

未来の地球を健やかに維持するために、さまざまな環境保全活動に取り組んでいます。廃棄物の処理を丁寧に行い、リデュース・リユース・リサイクル(3R)を推進。さらに、社内でもエコ活動を実践し、ゴミの分別やリサイクル、LED照明の導入などに積極的に取り組んでいます。一つひとつの取り組みは小さくても、それらの積み重ねが未来の環境維持につながると考えています。